[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ptしないしで召喚さんと一緒にレベル上げもすることもなく
ミラテテさまであげていたし、いつのまにやら74になっていたしで
全然使えない召喚士なのですが、こんかいptして召喚さんと一緒にptして
こんなのが追加されていた
φ(.. )メモメモ
★神獣の加護(Lv55 使用間隔:5分 効果時間:2時間)
召喚獣の力を抑える代わりに、召喚獣から加護効果を得られる。
また効果中は召喚獣の維持費が軽減される。
これでディアボロスの加護のリフレシュ効果ですが、
"時間の経過とともに、加護効果は徐々に強くなり、
最大の効果が得られる状況では、コルセアのファントムロールで
ラッキーNo.を引いた場合にも引けをとらなくなる予定です。"だそうだ
①ディアボロス召喚
②神獣の加護使う
③最初はリフレシュ1Mp/3秒
④だしっぱにしておくとリフレシュ3Mp/3秒まで効果がアップ
これは召喚魔法が217以上あると4ずつ回復するみたいです
神獣の加護っていうのは、神獣を呼んでる時にその神獣特有の効果を得られるアビリティで、
神獣をしまってると効果が発揮されません。
だけど、また神獣を出せば自動的に効果を発揮します。
で、アビリティ使用時の神獣と違う神獣を出しても、その神獣特有の効果が発揮されます。
つまり、ディアボロスを出して神獣の加護をする>ディアボロスのMP回復効果>ディアボロスをしまう(効果終了)>イフリートを出す>イフリートのDA確率アップ効果。
効果:
ディアボロスはMP回復、
イフリートはDA確率アップ
ラムウはクリ率アップ
シヴァは魔攻アップ
リヴァイアサンは魔命アップ
タイタンは防御アップ
ガルーダは回避アップ
フェンリルは魔法回避アップ、
カーくんはHPが徐々に回復
神獣の加護は手動で切れて、エリチェンでも切れます。
エリチェンして神獣は消えてなくても、加護は切れます。
黒PTに召喚一人、なんていうのもいいのかも。詩人的な感じになると思いますが、ペット釣りができるのでリンクする敵でも安心です。
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。
せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。
初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。
------------------------



FF14ブログ最新情報 - 新生FFオンラインあんてな

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ