可愛いものとゲームではFFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
φ(.. )メモメモ:→のマークはぶつけるという意味
強さの比較:楽<ちょうど<おな強<強<とて強
★1〜19 ソロで、ウインダス周辺からだんだんタロンギへ
★19〜20 ソロでオルディール(入り口付近)
ペット(丁度カニ、丁度コウモリをあやつる、ぶつけてし→おな強カニ)
★21〜 二人であげ始める。装備もビートルになる
場所:オルディール
コウモリあやつり→たまねぎ、うさぎ
★22〜25 場所:砂丘隠し海岸
ぺったん、カニ→魚(リンクしない)、ぺったん
★25〜26 場所:ロランべりー(ゴブリンティガーに注意)
いもむし、はち→芋虫(操りにくい)、亀
★26〜29 場所:クフイム
カニ→巨人、骨、ポン(りんくしない)魚
★29〜33 場所:コロロカ
前半 カニ→魚(アクティブ)、カニ
後半 ペッタン→カニ、さそり
★33〜34 場所:西アルティバ うろうろ移動しながら
くも→あり
★34〜36 場所:西アルティバ エリア変えの近くで
くも→とてとてカブト
★37〜39 場所:海蛇
ぺったん→とてとて骨&とて骨
★39〜40 場所:ユタンガ
兵士いもむし→コブ(Poacher)
★40〜43 同じ場所
★44 東アルティバのコブ(Poacher)が適正らしいけど
あやつるぺっとがいないのでユタンガで44までやった
★45〜46 場所:ヨアトルのゲート傍
★46〜46.5 場所:オンゾゾの迷路(入ってからインビジで移動した先)
リーチ→コカ、コブ
★47 場所:西アルティバのカブト山
カブト→カブト
φ(.. )メモメモ:カブト山は中央山脈北側レベル高い。南側はレベルが低い)
★48〜51 場所:西アルティバのオアシスE-9
ペットのおなつよカブトを手前からつれていく→ゴブリンハンター、Welldigger、 Enchanter(赤コブはかえれしないで倒す)
φ(.. )メモメモ:東はサボテンとさそり、夜は骨が沸く、南西は骨が沸かないからいいけどアリがいるので注意、南西の広場には3匹カブトがいる)
★51〜52 場所:東アルティバのk−7から入った所の流砂洞もしくはEー5の出口付近、ただレベル52だと獲物が強だけになるのでゲットの経験地が少ない)
同つよクモ→とてクモ、つよカブト
黒魔ありを倒すときだけは帰れ!しない
★52途中〜54 場所:海蛇 ミスリル扉はいり右沿いに進んだランプの灯付近でキャンプ(よく箱が沸く場所♪
Sahagin Parasite&ぺったん(たこやき)→Rock Crab(53−58)
φ(.. )メモメモ:この場所から見て、目の前:サハギン×4
奥の通路:カニ1、サハギン
右おくの池:カニ×3
又竜騎士タイプサハギン BOGがNM抽選
★54〜55 場所:要塞のセルケトが沸く地下
同つよ&丁度コウモリ→ボム、骨、カブト
★55の半ば56〜57 場所:水路
H-8の辺のスライム→骨、コウモリ
全部アクティブの為とってくるが注意必要
入って右に行きマップは次のページ
*本当は要塞がすいていたら要塞がよい
★57〜 場所:要塞のセルケトが沸く地下
同つよコウモリ&丁度カブト→ボム、ほね
★57半ば〜60 場所:西アルティバD-12 からはいったところ地図に無い道を通る
トカゲ(ノンアク)→あり
最後はツボを狩る
★60〜62 場所:ボヤーダ
Death Cap(60−63)ノンアク→Bark Spider
60−63は獲物がきのこ、くも
63〜 獲物いも、カニ、うさぎ
★63 場所:ボヤーダ少し奥
きのこ→どーもくん、うさぎ、マンゴラ
★63〜66 場所:テリガン
うさぎ&トカゲ→ごぶ、骨、トカゲ
★66〜67 場所:デルクフの塔上層
こうもり(64〜66)→ポット(こっちがおいしい)、巨人
★67〜69 場所:場所:アットワ
トンボ、さそり(アク)トカゲ→Tracker Antlion(蟻地獄)
メア→シャクラミ→アットワF6(スニークで移動)
★69〜72 場所:ボヤーダ(落ちる手前の坂)
マンゴラ→どーもくん、とんぼ、かに
φ(.. )メモメモ:ホーバルサイス、らんぺ
★72〜75 場所:ボヤーダ
とんぼ→どーもくん
★74〜75 場所:ビビギー湾(すいてたらこっち)
うさぎ→ごぶ、きりん
かちゃさんが獣/忍、せりすが獣/白
--------
φ(.. )メモメモ
◆全員ケモリン、つまり獣使い×6でいけるbc=獣人印章40個の40bc
スターオーブ 「地獄の尻尾」
(全部獣使いサポートは白にlv40制限なのでAF片手斧が武器)
装備はシグナもつ
なだめるしない
汁ペットはカニの安いやつがいい
ミスった場合は走り回わる事
ボスは1体、雑魚は7体
?まず、オーブの持ち主がトレード
?ペット呼び出す
?ぷろ、しぇる、バストンラ、ブリンク
?走って前のほうに行く、ぎりぎりでオーブの持ち主が
アタックをかける、他の人はその他にアタックをかける
?呼び出したのが死んだら、雑魚をあやつりボスにぶつける
(絶対にしっぱいしてもなだめるしないこと
つまりは、なだめる禁止!)
?あやつったペットのHP報告、一番多いHPを1匹かえれして
それをみんなでぶつける、どんどんそうやっていく
/p celesのHPは現在<pethpp>です
?あやつりミスをした人を ケアル、ケアル2で回復してあげる
ケアルガも大事
?オーブ持ち主以外は雑魚をあやつること
?抜けてから宝箱を開ける
-----------
◆ケモリンのマクロ(ブログでは都合上<>をつかってますがゲーム上は半角で)
LV10 /pet もどれ <me>
LV15 /pet まってろ! <me>
LV25 /pet ほんきだせ <me>
LV30 /pet なだめる <t>
LV35 /pet かえれ <me>
からまれたとき使い方、"あやつる"→"使い魔"
◆ケモリンで戦闘中魅了が切れた場合ペットを操りすぐに攻撃させるマクロ
/pet あやつる <st>
/wait 2
/pet たたかえ <st>
◆ケモリンのぺっとのhpをパーティメンバーに報告するマクロ
/p みみちゃん <pet>のHP<pet hpp>
◆獣使いのアビマクロ(魅了は30分持つ)
/ja 使い魔 <me>
◆かえれは 魅了とく(レベル35)
・アクティブでも10秒襲われない とおくにつれていき「まってろ」つぎに「かえれ」
・非アクティブなら襲われない
・かえれおぼえてない場合
臭覚追跡のない敵は「まってろ」してはなれる
臭覚のある敵は「まってろ」十分に離れてデオード
◆獣使い
レベル1 あやつる
レベル1 たたかえ
レベル10 みやぶる
レベル10 もどれ
レベル12 いたわる
レベル15 まってろ
レベル23 よびだす
レベル25 本気出せ
レベル30 なだめる
レベル35 かえれ
◆装備
両手棍:モンスターシグナよりもライトスタッフ&アポロスタッフのほうが操りミスが少ない
lv17〜「モンスターシグナ D12 隔366 HP+5 MP+5 VIT-5 CHR+8 Lv17〜 戦モ白黒赤獣吟召」
lv51〜「ライトスタッフ D30 隔366 STR+1 DEX+1 VIT+1 AGI+1 INT+1 MND+1 CHR+1 耐闇+15 ケアル回復量+10% 追加効果:光ダメージ Lv51〜 All Jobs」
私は「アポロスタッフ D35 隔356 STR+2 DEX+2 VIT+2 AGI+2 INT+2 MND+2 CHR+2 耐闇+20 ケアル回復量+10% 追加効果:光ダメージ Lv51〜 All Jobs」
また、基本は片手斧が一番強いのでlv上がったら
すぐにそのときの一番強い片手斧に買い換える
両手鎌も同じレベル上がったら、一番適正のものに買い替え
防具&アクセサリー:防御重視、アクセサリーはチャーム重視
頭装備:「ノーブルリボン CHR+3 耐火+3 耐氷+3 耐風+3 耐土+3 耐雷+3 耐水+3 耐光+3 耐闇+3 Lv14〜 All Jobs」→AF頭→「パンサーマスク 防28 CHR+5 リザードキラー効果アップ レジストパライズ効果アップ ヘイスト+2% Lv72〜 戦モシ獣忍」
胴体:AF→「バイソンジャケット 防44 MP+21 CHR+4 敵対心-2 対プラントイド:あやつる+5 Lv71〜 獣」
脚:AF→「バイソンケックス 防29 MP+15 敵対心-2 なだめる成功率アップ 対バード:あやつる+5 Lv71〜 獣」
★現在:脚以外AF2
指輪:「エンジェルリング CHR+4 耐光+9 Lv72〜 All Jobs」×2
ピアス:メロディピアス+1 CHR+2 潜在能力:回避スキル+6 Lv52〜 All Jobs」×2
首:「スターズネックレス Rare Ex 防1 CHR+3 15HPをMPに変換 Lv59〜 All Jobs」
腰:
背:「ノマドマント 防2 AGI+1 回避+3 Lv24〜 戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜」→エンパワーマント 防9 HP+10 HP+1% MP+10 MP+1% Lv67〜 モ白赤シ獣吟狩侍忍」
[LV 1〜5]
ブロンズアクス(片手斧)、ラワンシールド(盾)、ブロンズキャップ(頭)、初期防具(胴、両手、両脚、両足)、ラビットマント+1(背:LV4から)、ブラッドストーン(腰)装備、ウインダスリング。
[LV 5〜7]
オーキシュアクス(片手斧)装備
[LV 7〜10]
パラナシールド(盾:LV9から)、ウィングペンダント(首)、レザー防具(頭、胴、両手、両脚、両足)。
[LV 10〜11]
共和軍団兵制式戦鎌(両手鎌)、スケイル防具(胴、両脚、両足)、共和軍団兵制式篭手(両手)
“もどれ”習得。
[LV 12]
“いたわる”習得
[LV 14]
プラントリーパー(両手鎌)、バトルグローブ(両手)、修道士の荒縄(腰)装備、ノーブルリボン(頭:CHR+3)。
[LV 15]
バードホイッスル(首:CHR+3)でさらに強化。
“まってろ”習得。
[LV 16]
ボーンハーネス装備。
[LV 17]
リザード防具(胴、両脚、両足)、トロピカルシールド(盾:LV17〜)、モンスターシグナ(両手棍:CHR+8)
[LV 20]
バトルアクス(片手斧)
[LV 21]
ビートル防具(胴、両足、両脚)
[LV 23]
“よびだす”習得。
[LV 24]
チェーン(胴、両脚、両足)
[LV 25]
“ほんきだせ”習得。
[LV 27]
フロストリーパー(鎌)ワンダーミトン(種族両手)
[LV 29]
ドッジイヤリング(耳)ワンダークロンプ(種族両足)
[LV 31]
ワンダーブラッカエ(種族両脚)
[LV 33]
ワンダーカフタン(種族胴)
[LV 35]
“かえれ”習得。
[LV 40]
王国従士制式鎖帷子(胴)両脚も同じ王国従士
片手斧バルバロイアクス
◆獣使いアーティファクトクエスト
「バルバロイアクス 片手斧 Lv40 D32 隔288 STR+2 CHR+2 」
「ビーストヘルム 頭 Lv56 防22 HP+15 INT+5 なだめる成功率アップ あやつる+4 」
「ビーストジャック 胴 Lv58 防44 HP+20 VIT+3 いたわる性能アップ あやつる+5 」
「ビーストグローブ 両手 Lv54 防12 HP+11 DEX+3 受け流しスキル+5 あやつる+3 」
「ビーストトラウザ 両脚 Lv60 防30 HP+15 CHR+4 キラーの効果アップ あやつる+6」
「ビーストゲートル 両足 Lv52 防10 HP+11 AGI+3 いたわる効果アップ あやつる+2 」
◆獣使いAF2(モンスターアーマー)
「モンスターヘルム 頭 71 防26 HP+19 CHR+4 受け流しスキル+3
あやつる+5 」 デュナミス-ウィンダス/デュナミス-バルクルム
「モンスタージャック 胴 72 防49 HP+21 INT+6 いたわる性能アップ2 あやつる+6 」デュナミス-バストゥーク/デュナミス-ブブリム
「モンスターグローブ 両手 75 防15 HP+14 AGI+4 よびだす性能アップ あやつる+4 」デュナミス-ザルカバード/デュナミス-タブナジア
「モンスタートラウザ 両脚 73 防34 HP+17 DEX+4 ヒーリングHP+3
あやつる+2 」デュナミス-サンドリア/デュナミス-クフィム
「モンスターゲートル 両足 74 防14 HP+13 VIT+4 いたわる効果アップ2あやつる+3 」デュナミス-ボスディン/デュナミス-タブナジア
強さの比較:楽<ちょうど<おな強<強<とて強
★1〜19 ソロで、ウインダス周辺からだんだんタロンギへ
★19〜20 ソロでオルディール(入り口付近)
ペット(丁度カニ、丁度コウモリをあやつる、ぶつけてし→おな強カニ)
★21〜 二人であげ始める。装備もビートルになる
場所:オルディール
コウモリあやつり→たまねぎ、うさぎ
★22〜25 場所:砂丘隠し海岸
ぺったん、カニ→魚(リンクしない)、ぺったん
★25〜26 場所:ロランべりー(ゴブリンティガーに注意)
いもむし、はち→芋虫(操りにくい)、亀
★26〜29 場所:クフイム
カニ→巨人、骨、ポン(りんくしない)魚
★29〜33 場所:コロロカ
前半 カニ→魚(アクティブ)、カニ
後半 ペッタン→カニ、さそり
★33〜34 場所:西アルティバ うろうろ移動しながら
くも→あり
★34〜36 場所:西アルティバ エリア変えの近くで
くも→とてとてカブト
★37〜39 場所:海蛇
ぺったん→とてとて骨&とて骨
★39〜40 場所:ユタンガ
兵士いもむし→コブ(Poacher)
★40〜43 同じ場所
★44 東アルティバのコブ(Poacher)が適正らしいけど
あやつるぺっとがいないのでユタンガで44までやった
★45〜46 場所:ヨアトルのゲート傍
★46〜46.5 場所:オンゾゾの迷路(入ってからインビジで移動した先)
リーチ→コカ、コブ
★47 場所:西アルティバのカブト山
カブト→カブト
φ(.. )メモメモ:カブト山は中央山脈北側レベル高い。南側はレベルが低い)
★48〜51 場所:西アルティバのオアシスE-9
ペットのおなつよカブトを手前からつれていく→ゴブリンハンター、Welldigger、 Enchanter(赤コブはかえれしないで倒す)
φ(.. )メモメモ:東はサボテンとさそり、夜は骨が沸く、南西は骨が沸かないからいいけどアリがいるので注意、南西の広場には3匹カブトがいる)
★51〜52 場所:東アルティバのk−7から入った所の流砂洞もしくはEー5の出口付近、ただレベル52だと獲物が強だけになるのでゲットの経験地が少ない)
同つよクモ→とてクモ、つよカブト
黒魔ありを倒すときだけは帰れ!しない
★52途中〜54 場所:海蛇 ミスリル扉はいり右沿いに進んだランプの灯付近でキャンプ(よく箱が沸く場所♪
Sahagin Parasite&ぺったん(たこやき)→Rock Crab(53−58)
φ(.. )メモメモ:この場所から見て、目の前:サハギン×4
奥の通路:カニ1、サハギン
右おくの池:カニ×3
又竜騎士タイプサハギン BOGがNM抽選
★54〜55 場所:要塞のセルケトが沸く地下
同つよ&丁度コウモリ→ボム、骨、カブト
★55の半ば56〜57 場所:水路
H-8の辺のスライム→骨、コウモリ
全部アクティブの為とってくるが注意必要
入って右に行きマップは次のページ
*本当は要塞がすいていたら要塞がよい
★57〜 場所:要塞のセルケトが沸く地下
同つよコウモリ&丁度カブト→ボム、ほね
★57半ば〜60 場所:西アルティバD-12 からはいったところ地図に無い道を通る
トカゲ(ノンアク)→あり
最後はツボを狩る
★60〜62 場所:ボヤーダ
Death Cap(60−63)ノンアク→Bark Spider
60−63は獲物がきのこ、くも
63〜 獲物いも、カニ、うさぎ
★63 場所:ボヤーダ少し奥
きのこ→どーもくん、うさぎ、マンゴラ
★63〜66 場所:テリガン
うさぎ&トカゲ→ごぶ、骨、トカゲ
★66〜67 場所:デルクフの塔上層
こうもり(64〜66)→ポット(こっちがおいしい)、巨人
★67〜69 場所:場所:アットワ
トンボ、さそり(アク)トカゲ→Tracker Antlion(蟻地獄)
メア→シャクラミ→アットワF6(スニークで移動)
★69〜72 場所:ボヤーダ(落ちる手前の坂)
マンゴラ→どーもくん、とんぼ、かに
φ(.. )メモメモ:ホーバルサイス、らんぺ
★72〜75 場所:ボヤーダ
とんぼ→どーもくん
★74〜75 場所:ビビギー湾(すいてたらこっち)
うさぎ→ごぶ、きりん
かちゃさんが獣/忍、せりすが獣/白
--------
φ(.. )メモメモ
◆全員ケモリン、つまり獣使い×6でいけるbc=獣人印章40個の40bc
スターオーブ 「地獄の尻尾」
(全部獣使いサポートは白にlv40制限なのでAF片手斧が武器)
装備はシグナもつ
なだめるしない
汁ペットはカニの安いやつがいい
ミスった場合は走り回わる事
ボスは1体、雑魚は7体
?まず、オーブの持ち主がトレード
?ペット呼び出す
?ぷろ、しぇる、バストンラ、ブリンク
?走って前のほうに行く、ぎりぎりでオーブの持ち主が
アタックをかける、他の人はその他にアタックをかける
?呼び出したのが死んだら、雑魚をあやつりボスにぶつける
(絶対にしっぱいしてもなだめるしないこと
つまりは、なだめる禁止!)
?あやつったペットのHP報告、一番多いHPを1匹かえれして
それをみんなでぶつける、どんどんそうやっていく
/p celesのHPは現在<pethpp>です
?あやつりミスをした人を ケアル、ケアル2で回復してあげる
ケアルガも大事
?オーブ持ち主以外は雑魚をあやつること
?抜けてから宝箱を開ける
-----------
◆ケモリンのマクロ(ブログでは都合上<>をつかってますがゲーム上は半角で)
LV10 /pet もどれ <me>
LV15 /pet まってろ! <me>
LV25 /pet ほんきだせ <me>
LV30 /pet なだめる <t>
LV35 /pet かえれ <me>
からまれたとき使い方、"あやつる"→"使い魔"
◆ケモリンで戦闘中魅了が切れた場合ペットを操りすぐに攻撃させるマクロ
/pet あやつる <st>
/wait 2
/pet たたかえ <st>
◆ケモリンのぺっとのhpをパーティメンバーに報告するマクロ
/p みみちゃん <pet>のHP<pet hpp>
◆獣使いのアビマクロ(魅了は30分持つ)
/ja 使い魔 <me>
◆かえれは 魅了とく(レベル35)
・アクティブでも10秒襲われない とおくにつれていき「まってろ」つぎに「かえれ」
・非アクティブなら襲われない
・かえれおぼえてない場合
臭覚追跡のない敵は「まってろ」してはなれる
臭覚のある敵は「まってろ」十分に離れてデオード
◆獣使い
レベル1 あやつる
レベル1 たたかえ
レベル10 みやぶる
レベル10 もどれ
レベル12 いたわる
レベル15 まってろ
レベル23 よびだす
レベル25 本気出せ
レベル30 なだめる
レベル35 かえれ
◆装備
両手棍:モンスターシグナよりもライトスタッフ&アポロスタッフのほうが操りミスが少ない
lv17〜「モンスターシグナ D12 隔366 HP+5 MP+5 VIT-5 CHR+8 Lv17〜 戦モ白黒赤獣吟召」
lv51〜「ライトスタッフ D30 隔366 STR+1 DEX+1 VIT+1 AGI+1 INT+1 MND+1 CHR+1 耐闇+15 ケアル回復量+10% 追加効果:光ダメージ Lv51〜 All Jobs」
私は「アポロスタッフ D35 隔356 STR+2 DEX+2 VIT+2 AGI+2 INT+2 MND+2 CHR+2 耐闇+20 ケアル回復量+10% 追加効果:光ダメージ Lv51〜 All Jobs」
また、基本は片手斧が一番強いのでlv上がったら
すぐにそのときの一番強い片手斧に買い換える
両手鎌も同じレベル上がったら、一番適正のものに買い替え
防具&アクセサリー:防御重視、アクセサリーはチャーム重視
頭装備:「ノーブルリボン CHR+3 耐火+3 耐氷+3 耐風+3 耐土+3 耐雷+3 耐水+3 耐光+3 耐闇+3 Lv14〜 All Jobs」→AF頭→「パンサーマスク 防28 CHR+5 リザードキラー効果アップ レジストパライズ効果アップ ヘイスト+2% Lv72〜 戦モシ獣忍」
胴体:AF→「バイソンジャケット 防44 MP+21 CHR+4 敵対心-2 対プラントイド:あやつる+5 Lv71〜 獣」
脚:AF→「バイソンケックス 防29 MP+15 敵対心-2 なだめる成功率アップ 対バード:あやつる+5 Lv71〜 獣」
★現在:脚以外AF2
指輪:「エンジェルリング CHR+4 耐光+9 Lv72〜 All Jobs」×2
ピアス:メロディピアス+1 CHR+2 潜在能力:回避スキル+6 Lv52〜 All Jobs」×2
首:「スターズネックレス Rare Ex 防1 CHR+3 15HPをMPに変換 Lv59〜 All Jobs」
腰:
背:「ノマドマント 防2 AGI+1 回避+3 Lv24〜 戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜」→エンパワーマント 防9 HP+10 HP+1% MP+10 MP+1% Lv67〜 モ白赤シ獣吟狩侍忍」
[LV 1〜5]
ブロンズアクス(片手斧)、ラワンシールド(盾)、ブロンズキャップ(頭)、初期防具(胴、両手、両脚、両足)、ラビットマント+1(背:LV4から)、ブラッドストーン(腰)装備、ウインダスリング。
[LV 5〜7]
オーキシュアクス(片手斧)装備
[LV 7〜10]
パラナシールド(盾:LV9から)、ウィングペンダント(首)、レザー防具(頭、胴、両手、両脚、両足)。
[LV 10〜11]
共和軍団兵制式戦鎌(両手鎌)、スケイル防具(胴、両脚、両足)、共和軍団兵制式篭手(両手)
“もどれ”習得。
[LV 12]
“いたわる”習得
[LV 14]
プラントリーパー(両手鎌)、バトルグローブ(両手)、修道士の荒縄(腰)装備、ノーブルリボン(頭:CHR+3)。
[LV 15]
バードホイッスル(首:CHR+3)でさらに強化。
“まってろ”習得。
[LV 16]
ボーンハーネス装備。
[LV 17]
リザード防具(胴、両脚、両足)、トロピカルシールド(盾:LV17〜)、モンスターシグナ(両手棍:CHR+8)
[LV 20]
バトルアクス(片手斧)
[LV 21]
ビートル防具(胴、両足、両脚)
[LV 23]
“よびだす”習得。
[LV 24]
チェーン(胴、両脚、両足)
[LV 25]
“ほんきだせ”習得。
[LV 27]
フロストリーパー(鎌)ワンダーミトン(種族両手)
[LV 29]
ドッジイヤリング(耳)ワンダークロンプ(種族両足)
[LV 31]
ワンダーブラッカエ(種族両脚)
[LV 33]
ワンダーカフタン(種族胴)
[LV 35]
“かえれ”習得。
[LV 40]
王国従士制式鎖帷子(胴)両脚も同じ王国従士
片手斧バルバロイアクス
◆獣使いアーティファクトクエスト
「バルバロイアクス 片手斧 Lv40 D32 隔288 STR+2 CHR+2 」
「ビーストヘルム 頭 Lv56 防22 HP+15 INT+5 なだめる成功率アップ あやつる+4 」
「ビーストジャック 胴 Lv58 防44 HP+20 VIT+3 いたわる性能アップ あやつる+5 」
「ビーストグローブ 両手 Lv54 防12 HP+11 DEX+3 受け流しスキル+5 あやつる+3 」
「ビーストトラウザ 両脚 Lv60 防30 HP+15 CHR+4 キラーの効果アップ あやつる+6」
「ビーストゲートル 両足 Lv52 防10 HP+11 AGI+3 いたわる効果アップ あやつる+2 」
◆獣使いAF2(モンスターアーマー)
「モンスターヘルム 頭 71 防26 HP+19 CHR+4 受け流しスキル+3
あやつる+5 」 デュナミス-ウィンダス/デュナミス-バルクルム
「モンスタージャック 胴 72 防49 HP+21 INT+6 いたわる性能アップ2 あやつる+6 」デュナミス-バストゥーク/デュナミス-ブブリム
「モンスターグローブ 両手 75 防15 HP+14 AGI+4 よびだす性能アップ あやつる+4 」デュナミス-ザルカバード/デュナミス-タブナジア
「モンスタートラウザ 両脚 73 防34 HP+17 DEX+4 ヒーリングHP+3
あやつる+2 」デュナミス-サンドリア/デュナミス-クフィム
「モンスターゲートル 両足 74 防14 HP+13 VIT+4 いたわる効果アップ2あやつる+3 」デュナミス-ボスディン/デュナミス-タブナジア
プロフィール
HN:
せりす(Celes)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
★2008.04.06~ここへ引越し
カウンターをつけました(ノ^∇^)/
このブログは、可愛いものとゲームでは
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。
せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。
初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。
せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。
初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。
------------------------
箱詰めみかんさんに、キャラカードをつくっていただきました(o^_^o)
姪のブログ(手作りアクセサリー) ★すももと、ちょっぴりあんずママ★
FF14ブログ最新情報 - 新生FFオンラインあんてな
FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ
カレンダー
このブログは
★記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.