忍者ブログ
Admin / Write / Res
可愛いものとゲームではFFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
[489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060923-2.jpg

そういえば水曜は、手話の友達と甘味やさんで
お食事会をしたのだった。
なにしろ友達の一人が結婚が決まったので
幸せオーラでこっちまでうれしくなってしまうお喋り会でした。

そして今日は、いっぱい食べまくりで
太るぞオーラが出まくりでした(爆)
★31日目のc4_m.gif
フルールフェアリー♀の事(バス)

【実行】街の子供とあそぶ
【ステータス】力、判断力、感受性、アビリティの変化無し、持久力→すこしあるようだ
【空腹度】かなり減っている→まったく減っていない
【食事】ギザールの野菜×2
【愛情】親同然
【お世話】?話を聞かせる「元気なチョコボの物語」
と「よもやまばなし」
?競争させる勝利(⌒^⌒)b
?お出かけ(近)
【状態】落ち着きが無い、食欲も無い
    他のチョコボに恋をしているようだ
    ↑えーーそういえばハートがみえたし(┰_┰)
    う。う。。いいなずけが居るのにーーフルールってば(/。\)
きのうバス厩舎のNPCから「試乗できるまでに成長しましたよ!
」といわれサンドのVCS会長のところにいくように言われる
しかし、、何でサンドなのさ、、遠いじゃん(┰_┰)
アルザビで弟タルタルに飛ばしてもらいパタリア→ジュノ
→飛空挺→サンドリア
ゼイゼイ、、(┰_┰)

やっとサンドに居るVCS会長の厩舎のNPCのところにいく
ジラートミッションφ(.. )メモメモ

2003-06-30 (Mon)「ウガレピ寺院」

2003-07-15 「石碑巡り」

2003.08.16「流砂洞を越えて」

2003-10-27 (Mon) カムラ

2004-02-18 (Wed)「AAアークガーディアン戦 」

2004-02-22 (Sun) 「宿星の座」

★関連クエ2004.05.23 「神威 」カムイ

2006-09-21 (Thu) ジュノクエスト「世界に在りて君は何を想うのか?」

2006-09-28 「世界に在りて君は何を想うのか?」手伝い

◆ジュノクエスト「世界に在りて君は何を想うのか?」をクリアすると

「1万年の夢の終わりに」

「すべての終わりが閉ざされん」となり、
このジラートミッションが完結したのでした\(^^)/
060921-4.jpg060921-6.jpg
左はおっさんうさぎからのお別れの手紙です。
右は、一緒に来た、ははからの手紙なんだけど
うーん(−−;)
060921-5.jpg

かあさんも秋を感じているんだねえ^^
プロフィール
HN:
せりす(Celes)
性別:
女性
自己紹介:
このブログは、可愛いものとゲームでは
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。

せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。

初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。

★2008.04.06~ここへ引越し
カウンターをつけました(ノ^∇^)/

------------------------

リンクフリーです(^-^)



箱詰めみかんさんに、キャラカードを
つくっていただきました(o^_^o)


姪のブログ(手作りアクセサリー)
★すももと、ちょっぴりあんずママ★


FF14・攻略ブログ FF14ブログ&リンク巡回屋ブログランキング・にほんブログ村へ
FF14ブログ最新情報 - 新生FFオンラインあんてな

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログは
★記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright ©  せりすの「ブログって何?」 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
 
PR