忍者ブログ
Admin / Write / Res
可愛いものとゲームではFFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
[467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★時間:11/30(木曜)21:00 白門錬金ギルド前集合
     〜01:00まで
★活動予定:トリガー取り&玄武

★参加人数とジョブ(19名)
黒×5、侍×2、赤、白、召、詩、狩×2
ナ、忍×2、モ、シ、青
Cel061130131949a.jpg
12時半に待ち合わせて13時ごろ出発で15時半まで
メリポ稼ぎしてきました。
場所はマムージャから飛ぶ「バフラウ段丘」っていう所
私はここでのメリポ稼ぎは初めてです
しかし、、インスニして奥に移動。。
いや、、大きなモンスが多くて移動がこわい・゜・(つД⊂)・゜

で、いざ狩りが始まったら、
ものすっごい勢いでポイントが溜まっていきます
やめる15時半には@3000でもう一点ゲットって所まで稼いだのです
え?2時間半で47000かせいだってこと?すごい(/。\)
これで赤のファランクス?と詩人のトルバドゥールにふりました。
つぎはナイチンゲールにふりたいなあ。
このこは、うちのフルール(黄色)と
りたさんちのリーピン君(黄色)とのあいだの子で
女の子です(ノ^∇^)/。

途中でパラサイトワームを2回食べさせました
あとは、ベジタブルペーストかな
何もかもあるかないか、アビリティも覚えてなくて
(このへんは、前に黄色だった子から比べると
ステータスの上がりはかなり悪いです
丈夫なことは丈夫なんだけどね、あと
愛情もなかなか親同然になりませんでした)

愛情は親同然、荒々しく軍羽むきだそうだ
って、、女の子なのに荒々しいのね。。

ベジタブルペーストは1日2こたべさせているので
又1D買って食べさせました
キャロットペーストも買ってあるけど
こっちはそのままだなあ。
これでこのこが又黄色だったら、、・゜・(つД⊂)・゜・
うーん、、私は普段あまり寝ないですんでるのだけど
急にためて寝るらしい(/。\)
昨日21時ごろから、やたら眠くてご飯をみんなに食べされたら
もう我慢が出来ない。。テレビを見ていてもやたら眠い
ってことで横になったらグーグー

風邪引くぞって!ってたぬぽんがお布団をひいてくれても
パジャマにも着替えずそのままもぐりこんでしまって
ねたみたいだ (┳◇┳)
で、、、今さっき目が開いた(爆)
やっぱり、人間はどっかでバランスとっているんだろなあ
061128-2.jpg061128-1.jpg
やっと貝を渡せてラコステの写真と
らしんばん×2、いかりをもらえましたー
プロフィール
HN:
せりす(Celes)
性別:
女性
自己紹介:
このブログは、可愛いものとゲームでは
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。

せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。

初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。

★2008.04.06~ここへ引越し
カウンターをつけました(ノ^∇^)/

------------------------

リンクフリーです(^-^)



箱詰めみかんさんに、キャラカードを
つくっていただきました(o^_^o)


姪のブログ(手作りアクセサリー)
★すももと、ちょっぴりあんずママ★


FF14・攻略ブログ FF14ブログ&リンク巡回屋ブログランキング・にほんブログ村へ
FF14ブログ最新情報 - 新生FFオンラインあんてな

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログは
★記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright ©  せりすの「ブログって何?」 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
 
PR