忍者ブログ
Admin / Write / Res
可愛いものとゲームではFFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
[388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ブログパーツをさがせ」で野生が試せる
女豹度チェックをやってみました
結果は、、えーーー(T T)
あなたの女豹度はワイルドキャットです。
愛嬌を振りまいたり、急にそっぽを向いてしまったりと相手を 惑わすことが得意なワイルドキャットタイプのあなた。
社会の中であまりストレスを感じずに自由奔放に生きることができます。ワガママな振る舞いが逆に相手を惹きつけ、功を奏する場面も。しかしワガママが仇となり本当に大切なものを失ってしまうかも。まわりをよく見てしっかり行動すればあなたの魅力はグンッとアップするはず。
ラッシュ クイーン フェリン ブラック キャンペーンサイトはこちら

私まえにともだちに犬系の人間と見せかけて
十分ネコだね(笑)っていわれたことあるんだけどさあ
野良猫だったんか、、しかも女豹度すくな(−−;)
「医龍2」!、初回は2時間。
木曜放送で空活動と重なるので録画して見ています。
出演するひとも個性的でおもしろい♪\(>∀<)/♪

新番組は、まだなんともなあ。
月曜のガリレオは初回見逃したから録画してみようかな。

又24日の20時〜「相棒」の2時間スペシャルがある
たしか又始まるよね「相棒6」だ!\(^^)/
本文なし
たぬぽんが今日明日とゴルフで居ないし。。
ってことで友達二人+ちびちゃんと動物園に行きました
071020-1.jpg071020-26.jpg
昨日とうってかわっていいお天気です(*^-^*)
みんなで10時半にお弁当持参で上野駅の公園口出口に集合です。
私は上野でお弁当を買おうかなって思ったけど
とりあえずおにぎり等をつめたお弁当を持っていきました。
それに嘘はどんなに長いこと隠していても、
嘘は嘘、ちゃんとばれるんだよね。
お天道様がちゃんと見ていたんだなっていう話。

私はどういう訳か、むかしっから集まりの予定を立てたり
決めたりすることが多い(まあおせっかい焼きっていうか、サガなのかも(笑)??)

ある集まりでも、私が企画していつも食事会をしていたのだけど
その面子で旅行に行くことになりました。
旅行企画とか私は苦手なんで参加メンバーの一人にお願いした
のだけど、頑張ってくれて予約してくれた旅館も
お値段よりもすばらしく、お料理もお膳に載らないほどでて
みんな大満足、すっごい楽しい旅行だったのです(*^-^*)
ただひとりだけ終始むすっと機嫌が悪い人が居ました
プロフィール
HN:
せりす(Celes)
性別:
女性
自己紹介:
このブログは、可愛いものとゲームでは
FFが大好きなせりすの日常です(・∀・)。
なお「Celesのホームページ」は
2008年に閉じました。

せりすのジョブアビリティは方向音痴です(/。\)。
又、どら(むすこ)とたぬぽん(旦那様)の
3人家族です。

初期からFF11をずっとやっていて2011/09/11から旧FF14を最後までやりました。
2013/08/26から新生FF14をやってます。

★2008.04.06~ここへ引越し
カウンターをつけました(ノ^∇^)/

------------------------

リンクフリーです(^-^)



箱詰めみかんさんに、キャラカードを
つくっていただきました(o^_^o)


姪のブログ(手作りアクセサリー)
★すももと、ちょっぴりあんずママ★


FF14・攻略ブログ FF14ブログ&リンク巡回屋ブログランキング・にほんブログ村へ
FF14ブログ最新情報 - 新生FFオンラインあんてな

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログは
★記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright ©  せりすの「ブログって何?」 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
 
PR